TAG

使い方

  • 2020年5月22日

どんな時もメモ帳を持ち歩く方法とアナログのメモ帳が便利な理由

メモをしたいと思う瞬間は、突然起こる事ではないでしょうか。スマホは常に持ち歩く人が多いのでスマホをメモ帳代わりにする人もいますが、スマホにメモをするためにはいちいちアプリを立ち上げなくてはなりません。アナログの方法ですが、手元に紙とペンがあれば瞬時にメモを取る事ができますのでぜひメモ帳を持ち歩く習慣をつけましょう。ここでは自分に合ったメモ帳の選び方や持ち歩き方を考えていきます。

  • 2020年5月21日

【無地ノート】無地ならではの魅力とメリットを生かした使い方

罫線などが付いていない無地のノートは、全てのページがまっさらで手に取るとわくわくしてしまいます。ですがまっさらだからこそ、使い方を考えるとどのように使ったらよいのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。自由度の高いノートだからこそ、使い方は罫線入りのノートよりも汎用性は高く、考えをまとめたい時などにその力を発揮してくれます。無地ノートの良さを知って勉強や仕事の効率を上げてみませんか。

  • 2020年5月12日

【ルーズリーフで勉強】科目や使う場面で上手に勉強する方法

一枚一枚を自由に動かす事ができるルーズリーフは自分の好きな厚さに一冊を設定でき、ページの構成を自由に変える事もできます。自由に設定できるルーズリーフを使う事でノートでの勉強方法以上に縛りのない、自分に合った勉強方法を試す事ができます。普段の勉強から試験前の勉強まで、ルーズリーフの特徴を押さえて活用する事でノートまとめる事は難しいノートを構成する事もできます。ルーズリーフとノートを賢く使い分けて勉強の効率を上げましょう。

  • 2020年5月11日

レーザーポインターの上手な使い方は使う場所や状況も考慮しよう

大学の講義や会社でのプレゼンで大活躍しているレーザーポインターですが、使い方によっては見ている方が見づらいと感じる事もあります。時代の最先端をいくアイテムですから使ってみたいという方も多いのですが、便利だからと言っていつでもどこでも使っていいかというとそういう訳でもないですし、何より良い使い方を知らないまま使ってはせっかくの発表が台無しになりかねません。レーザーポインターの良い所を知って仕事を成功させてください。

  • 2020年5月8日

【赤シート】使い方次第で勉強の効率をアップさせる方法

暗記科目での勉強に大変貢献してくれるのが赤シートです。ですが赤シートさえあれば大丈夫というわけではなく、もちろん自分のやる気も大切です。赤シートの使い方さえ押さえれば、効率的に覚えたい場所を覚える事ができるので、いざという時にスッと頭にその単語が浮かびます。良い結果を生み出すためには毎日の努力も大切ですが、使えるものは使って自分に合った勉強法を編み出してください。

  • 2020年4月20日

【卓上カレンダー】使い方を見直して仕事も私生活も充実させよう

いろいろな所で見かける卓上カレンダーですが、サイズが小さいので予定を書き込むというよりは日付を確認するだけに使っている方が多く、有効活用している人はそれほど多くないかもしれません。しかし、いつでも机の上にある卓上カレンダーはそれだけ目に入りやすいという事ですから使い方によって仕事を助けてくれたり、プライベートの予定を忘れないようにするための便利なツールとして使う事ができるのです。小さいからと言って日付を確認するだけではもったいないアイテムです。卓上カレンダーを賢く使って仕事もプライベートも充実させましょう。

  • 2020年4月17日

勉強の強い味方暗記ペン!使い方と効率的な暗記の仕方をご紹介

暗記が必要な勉強をする時にとても便利なのが暗記ペンです。たくさん覚えなくてはならない所がある時には単語帳の他に暗記ペンで覚えたい所をマーキングして勉強をすすめますが、使い方次第で効率よく勉強を進める事もできます。また、暗記をする時にはただ覚えていくだけではない方法もありますので一緒に試してみてください。教科書の内容を淡々と覚える作業は大変で、途中で飽きてしまう事もありますが、工夫して根気強く続ける事が何よりも大切です。なるべく時間をかけずに効率的に暗記をするためにはどのような方法を取るとよいのでしょうか。

  • 2020年4月15日

ホワイトボードが汚い!ピカピカに復活させるための方法

何度も書いたり消したりすることのできるホワイトボードは会社の会議などでは欠かせなものです。最近では100円ショップでも小さいホワイトボードが売られており、家の中でもちょっとしたメモ書きに活用されているホワイトボードですが、何回も使用しているうちに書いたものが消えづらくなったりしてピカピカとは程遠くなってしまう事があります。汚いホワイトボードに文字を書き込んでも見えづらいばかりか気持ちの良いものではありません。ホワイトボードはなぜ汚れてしまうのか、汚れてしまったホワイトボードをキレイに保つための方法をご紹介します。