【無地ノート】無地ならではの魅力とメリットを生かした使い方

罫線などが付いていない無地のノートは、全てのページがまっさらで手に取るとわくわくしてしまいます。
ですがまっさらだからこそ、使い方を考えるとどのように使ったらよいのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。

自由度の高いノートだからこそ、使い方は罫線入りのノートよりも汎用性は高く、考えをまとめたい時などにその力を発揮してくれます。

無地ノートの良さを知って勉強や仕事の効率を上げてみませんか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

磁石が取れない!くっついて取れなくなった磁石の外し方

日常生活の中で様々な場面で使われており、便利な生活と切っても切れない関係なのが磁石です。磁石は鉄...

カッターの刃どうしてる?カッターの刃の上手な折り方と折る目安

小さい頃、カッターは危ないのでという理由で小学生になってもなかなか触らせてもらえず憧れのアイテムでし...

【シンデレラノート】ノート活用で明るい未来と女子力アップ

手の届く所にスマホがある現代ですと、ノートを使って何かを書くという事が少ないものですが、ノートを活用...

レーザーポインターの上手な使い方は使う場所や状況も考慮しよう

大学の講義や会社でのプレゼンで大活躍しているレーザーポインターですが、使い方によっては見ている方が見...

勉強の強い味方暗記ペン!使い方と効率的な暗記の仕方をご紹介

暗記が必要な勉強をする時にとても便利なのが暗記ペンです。たくさん覚えなくてはならない所がある時に...

ホワイトボードが汚い!ピカピカに復活させるための方法

何度も書いたり消したりすることのできるホワイトボードは会社の会議などでは欠かせなものです。最近で...

【卓上カレンダー】使い方を見直して仕事も私生活も充実させよう

いろいろな所で見かける卓上カレンダーですが、サイズが小さいので予定を書き込むというよりは日付を確認す...

どんな時もメモ帳を持ち歩く方法とアナログのメモ帳が便利な理由

メモをしたいと思う瞬間は、突然起こる事ではないでしょうか。スマホは常に持ち歩く人が多いのでスマホ...

受験生へのプレゼントはちょっとイイ文房具にしてみませんか

受験生が勉強をしている時というのは自分との闘いでもありますので、孤独を感じたりなかなか思うように勉強...

写真をスクラップブッキングで整理するなら表紙も可愛く飾ろう

小さなお子様がいるご家庭ですと、何気ない日常の一コマをスマホで写真に収める事が多くなります。です...

スポンサーリンク

無地ノートの代表的な使い方

罫線などが全くひかれていないまっさらな無地ノートは、小学生の時などに自由帳として使った事のある経験のある方が多いのではないでしょうか。
小学生の時などには思った事を思いのままに書いて使っていたノートですが、大人になって無地ノートを渡されたらどう使いこなせばよいだろうと考え込んでしまうかもしれません。

無地ノートが真価を発揮する時

何も書かれていない無地ノートの使い方は自由です。

どこから書き始めても良いですし、縦横、上下左右のしがらみすらも考えずに使う事ができますから、思いついたアイディアをまとめる時や、何かをとにかく書き留めたい時などに真価を発揮します。

クリエイティブな仕事をする時、イラストを書く時などには、意外と罫線が邪魔になってしまったり、罫線にとらわれてしまったりするのですが、まっさらな無地ノートはそういった考えを邪魔するものがありませんので、書き方にこだわらずに自由にノートを使いたい時に非常に便利です。

罫線がありませんので、文字を書く時にも文字の大きさを自分で自由に設定する事ができますし、行間なども自分で決める事ができ、文字を書く時にも自由度が上がります。

アイディアを書き留める時、何かにとらわれずにかけるという事はとても大きな事で、新たな発見ができる事もあります。

無地ノートが適さない時とは

そんな自由な無地ノートですが、使い方によっては無地である事が仇となってしまう事があります。

キレイにそろえて書きたいなら罫線が付いているノートを選ぼう

  • 罫線がついていないので、目安になるものがありません。すると、まっすぐに文章を書きたい時や文字のサイズをしっかり合わせて書きたい時など本来のノートとしての使い方をしたい時には無地ノートは不利になる事が考えられます。
  • 罫線が無いので、図や表を書きたい時に線がノートに対して平行にひけなくて曲がってしまうなどと言った事も起こり得ます。
    数学などでグラフを書く時には、グラフが書きやすいように罫線が工夫されたノートがありますが、無地ノートで正確にグラフを書きたい時には手間がかかります。

つまり、決まった形があってそれに沿ってノートを使いたい時には無地ノートを使うのは不向きであるとも言えます。
ですから使い方によって無地ノートが本当に適しているかを自分で見極める事も必要です。

また、大人が使う無地ノートは需要が少ないせいか通常のノートと比べると種類が少なく、値段も少し高めな傾向もあります。

無地ノートをいつものノートのように使いたい時

でも無地ノートが好きで、どうにかして無地ノートを通常のノートのように使えない物かと考えている人もいる事でしょう。

無地ノートプラス自作の下敷きを使う

罫線が無くて不便なら自分で罫線を作ってしまいましょう。

作り方は簡単です、お手持ちの下敷きがあればその下敷きにお好みの行間の罫線をひいて使えばよいのです。

下敷きに線を引く時には無地ノートから線が透けて見えるように少し濃いめに引く事をおすすめします。
下敷きと言う補助アイテムを使う事で、文字をまっすぐ書きたい時にも対応できますし、無地のページに自由に書き込みたい時にはそのまま無地ノートの良さを実感しながら無地ノートを使いこなす事も可能です。

上手に下敷きに線がひけるか心配な時

硬質ハードケースに罫線をプリントアウトした紙を入れて使うか、ラミネーターをお持ちでしたら厚めのフィルムを使ってプリントアウトした紙をラミネートすれば、しっかりとした下敷きになります。

普通のノートのような横向きの罫線も良いのですが、私のおすすめは方眼の罫線がおすすめです。
縦横関係なく使えますし、図や表を作る時にもとても便利ですから、自作の下敷きを作る時には方眼の下敷きもぜひご検討ください。

無地ノートの使い方を決める時には自分のために使う事を考えよう

無地ノートに限った事ではないのですが、ノートを使う時、どのように使うかを考えた時、まず大切にしてほしいのはそのノートは誰のために使うのかという事です。

自分のためのノートなら書き方にこだわりすぎる必要は無い

ノートに書く時、そのノートが他人に向けて書く物ならしっかり整ったノートにする必要があるかもしれませんが、自分しか見ないノートなら必ずしも綺麗な整ったノートにならなくても大丈夫です。

ノートは、一度書くと、考えたことはずっとそのページに残ります。

無地ノートを自分のために最大限に活用したいなら、見開きの状態で大きく使う事がおすすめです。

見開きなら書くスペースも大きくなります。
スペースが広いという事は、たくさん書く事ができますし、後から読み返したときに一つの面に書かれた情報量をまとめて把握する事ができるので、全体に何が書いてあるのかが分かりやすくなります。
ページをめくりながら読むよりもこちらの方が断然分かりやすいはずです。

無地ノートだからこそ表現に制約がなく、イラストを交えながら、大切な事は大きく書けますし、ノートというスペースを活用する事ができます。無地ノートを使う時には、自分が分かりやすいように自由に使ってみるという事が大切です。

無地ノートの使い方は人それぞれ

小さい頃に使ったお絵かき帳や自由帳の事を思い出してみてください。
無地のノートというのは頭で思い描いた事をそのままそっくり紙に乗せる事ができるのが良い所です。

まずは自分の思うとおりに使ってみてください

無地のノートは罫線が無い関係で勉強するという事に関してはあまり向いていないかもしれません。

しかし、今思っている事を書き出してまとめてみたり、咄嗟の事をメモするためのノートとして使うなら無地のノートが便利です。無地ノートの最大の利点は規則にとらわれる事なく、自分の書きたい事をそのまま吐き出せるところですから、日頃から無地ノートを一冊持ち歩いて気付いた事や忘れたくない事を書き留めるような使い方をするのも素敵です。

ちょっとしたメモが後々の自分を助ける事もあります。

何かを書くという癖を付ける事はとても良い事だと言われています。
その瞬間に思った事や良いなと思った事、あれしなきゃと思い出したことなども瞬時に自由な形で書き残す事ができたら、読み返した時にくすっと笑えるかもしれません。

子供の頃に無地のノートを買ってもらった時、何を書こうかとうきうきした経験をお持ちの人は少なくは無いはずです。
ぜひ無地ノートを活用して素敵な毎日をもっと素敵にしてください。