• 2020年5月13日

【小学生】宿題の他に提出する自学ノートはどうしたらいいのか

小学生の高学年になってくると、毎日の宿題の他に「自学ノート」という自主学習をまとめたノートを提出するように言われる事があります。自学ノートの中身は、先生のやり方などによって違いがありますが、学校で習う事以外の事を学習してまとめても良いというケースもあります。自由度が高いという事は、やりたい事が明確である場合や何をしたらいいのかが分かっている場合にはやる気が出るものですが、まったくの白紙から始まる時にはハードルが高くなってしまいます。ここでは小学生の自学ノートのアイディアをご紹介していきます。

  • 2020年5月12日

【ルーズリーフで勉強】科目や使う場面で上手に勉強する方法

一枚一枚を自由に動かす事ができるルーズリーフは自分の好きな厚さに一冊を設定でき、ページの構成を自由に変える事もできます。自由に設定できるルーズリーフを使う事でノートでの勉強方法以上に縛りのない、自分に合った勉強方法を試す事ができます。普段の勉強から試験前の勉強まで、ルーズリーフの特徴を押さえて活用する事でノートまとめる事は難しいノートを構成する事もできます。ルーズリーフとノートを賢く使い分けて勉強の効率を上げましょう。

  • 2020年5月11日

レーザーポインターの上手な使い方は使う場所や状況も考慮しよう

大学の講義や会社でのプレゼンで大活躍しているレーザーポインターですが、使い方によっては見ている方が見づらいと感じる事もあります。時代の最先端をいくアイテムですから使ってみたいという方も多いのですが、便利だからと言っていつでもどこでも使っていいかというとそういう訳でもないですし、何より良い使い方を知らないまま使ってはせっかくの発表が台無しになりかねません。レーザーポインターの良い所を知って仕事を成功させてください。

  • 2020年5月10日

【小学生の夏休み】宿題を計画的に終わらせるためにしたい事

小学生になって一番最初にやってくる楽しみな事と言えば夏休みです。夏休みと言えば子供の頃に宿題に苦しんだ経験のある方もいらっしゃるかと思います。冬は寒い地方でも夏は開放的に過ごせるので、アウトドアを楽しんだり活動的に過ごせる良い季節です。夏だからこそ夏休みに入る前から何をしよう、どこに行こうと家族で計画を立てるのも楽しいものです。ただ、遊びの計画を立てる時に気になるのが小学校の夏休みの宿題とはどれほどの物なのかという点です。一般的な小学生の夏休みの宿題はどんなものなのかを知って、夏休み終了直前に焦る事の無いように夏を楽しみましょう。

  • 2020年5月9日

【スケジュール帳活用法】書き方で変わる社会人女子の日常

スケジュール帳を買っても書き方が分からずに一年が終わってしまうのは、時間を有効に使いたいという面からもとてももったいない事です。社会人としての年数が長くなると、仕事でしなくてはならない事はもちろん、プライベートでも予定が多くなってきます。学生の頃や社会人としてスタートしたばかりの頃には頭にスケジュール帳を入れていたとしても責任が大きくなってくる頃にはそうはいきません。スケジュール帳を活用して目的を持ち、輝いた毎日を手に入れてみませんか。

  • 2020年5月8日

【赤シート】使い方次第で勉強の効率をアップさせる方法

暗記科目での勉強に大変貢献してくれるのが赤シートです。ですが赤シートさえあれば大丈夫というわけではなく、もちろん自分のやる気も大切です。赤シートの使い方さえ押さえれば、効率的に覚えたい場所を覚える事ができるので、いざという時にスッと頭にその単語が浮かびます。良い結果を生み出すためには毎日の努力も大切ですが、使えるものは使って自分に合った勉強法を編み出してください。

  • 2020年5月7日

【方眼ノート】自由度の高いノートを活用して勉強を効率化しよう

学校などで推奨されるのは横に罫線の入ったノートが多いのですが、方眼ノートを使った事はありますか。縦横に細かく線が入っている方眼ノートは自由度が高いので活用もしやすく、ただ書くだけに使うのはもったいないのです。方眼ノートは様々な事に対応できますので、後で見返した時にノートがごちゃごちゃせず見やすいノートを書けるので大変おすすめです。方眼ノートの活用法は勉強だけではありません。ノートを思うままに使いこなして勉強以外の事でも活用してください。

  • 2020年5月6日

【手帳を可愛く】シールを活用して女子力の高い手帳にする方法

手帳を活用しているというだけでも女子の憧れの的ですが、もっと手帳を可愛く活用したい時には、小物を使う事がおすすめです。一枚貼るだけでその周りが華やかになるシールは文房具店だけではなく、100円ショップなどでも多くの種類が扱われています。自分のスケジュール管理にはもちろん、自分だけしか分からない記号の代わりにも使う事のできるシールをもっと活用して女子力の高い手帳を作りましょう。

  • 2020年5月5日

【座席の決め方】くじの作り方を工夫してコミュニケーションUP

人が集まって食事をしたり他愛のない話をする時に幹事が考えなくてはいけない事の一つに「座席の決め方」があります。考えれば考えるほどどうしたらよいかわからなくなるのが席順ですが、職場などある程度コミュニケーションが取れているコミュニティの中でしたら、いつもあまり話さない人と話す事のチャンスが作れるくじを使ってランダムに席を決めるのも、良い方法ではないでしょうか。幹事として座席を決める時のくじを作る時に注意した方が良い事や、みんなが盛り上がるくじの作り方をご紹介します。

  • 2020年5月4日

【手帳活用術】予定の他にもスタンプを活用して手帳を充実させる

手帳を使う時、こんなページがあったら、こんな事が書き込める場所があったらいいのにと思いながら使っている方もいらっしゃるかと思います。手帳にはたくさんの種類があり、吟味に吟味を重ねて選んだとしても使い続けるうちに感じる事も出て来ます。自分に合ったスタンプを見つける事で手帳の使い勝手は上がり、手帳を活用するための手助けとなります。予定を書き込む時に使えるスタンプの他にも生活が便利になるスタンプもありますから、スタンプ使う事を検討して手帳を充実させましょう。